2016年06月30日
海水浴?いえいえカヌーの練習です

6月26日、コンピカ冒険隊は呼子キャランコビーチで『カヌーの練習』をやってきました。
これは来月の無人島キャンプのための準備で子供たち、特に今年入った子供たちにカヌーを教えると同時に子供たちの体力、精神力、性格を見るもので、無人島キャンプの作戦を立てるために欠かせない活動です。
予定していた川上峡が増水で危険だったのでここに変更したのですが、梅雨の合間の貴重な晴天に恵まれてとってもラッキーでした。

カヌーを運び終えたら早速水遊び。
これはウェットスーツ着用による熱中症回避のためにやるのですが、この段階で子供たちはいきなり水遊びモードに突入!!
キャランコビーチを選んだ段階で覚悟していたのですがやっぱり・・・

子供たちの歓声がひときわ高くなったので行ってみると、なんと素手でフグを捕まえてるではありませんか!!
いろいろと悩ませてくれる連中ですがタダモノではないことは確かです。

「カヌー乗ってよか?」
実は今日参加した隊員でカヌー初体験は2人だけ。
他は去年もやっているので達者なものです。
「もう昼も近いし、カヌーのレクチャーは午後でもいっか?!」

そうは問屋が卸さないのがコンピカ冒険隊。
初めての子もみんなが乗り出すと「僕もカヌー乗りたい!!」となります。
でも「習うより慣れろ!」で子供たちは勝手に体で覚えていきます。
基本的なことをちょこちょこ教えてあげれば、あとは間違ってるとこだけ教えてあげればいいのです。

「午前中は水遊びかな?」と思ったのもつかの間、「おぉっ!『カヌーの練習』になっとる。」
午前中遊べたのはほんの30~40分でしたが、すごく勢いありましたね。

「おお~い。カヌーうまくなりたい人集まれ!」
成立するのかなと思っていましたがほとんどの子が来てくれました。
無人島へ子供たちの力で渡るためには正しい漕ぎ方、無駄な力を使わない漕ぎ方を覚えないといけません。
この日教えたのは腕ではなく、体のひねりで漕ぐこと。これがパドリングの基本です。
あとは2人ほど僕がやっている少し上級のテクニックに興味を持ってくれた子がいたので漕ぎながらレクチャーしました。
本気でカヌーやってくれる子のための教室もやってみたいな。

その後は水遊びモード全開!!
FUちゃんのカヌーは度々子供たちの襲撃を受けて轟沈!!

泳いで、カヌー乗って、水のかけっこして、とっくみ合いして・・・
はぁ~、疲れたぁ
ちょっとはしゃぎすぎたかな?

呼子はちょっと遠いので早めに切り上げたんですが、やっぱり帰りは遅れてしまいました。
今回は片付けで子供たちができることはカヌーを運ぶことぐらいだったですが、無人島の時はキャンプ道具などたくさんの荷物の積み込み荷下ろしがあって迅速な行動が必要です。
自分の身の回りのことを済ませたら後は知らない・・・そんな様子が見えるのがちょっと心配です。
さぁ、7月は無人島キャンプ!!
お天気の神様!!
よろしくお願いいたします。
ひげ
2016年06月12日
6月の活動計画:カヌーの練習

2016 冒険計画その2

隊員諸君。みんな夏休みの無人島キャンプを楽しみにしていると思うけど、そのためにはまずカヌーをしっかり漕げなきゃいけない。そこで島まで漕ぐ技を身に着けるためとみんなの実力を確かめるためにカヌーの練習をやろう。
この練習の様子を見て、無人島に行くときに1人乗りに乗る人、2人乗りに乗る人、だれがどんなカヌーに乗るかを決める。一人で漕げない人が多いとみんなで無人島へ行くのが難しくなるので、しっかり練習して1人乗りカヌーで無人島へ行ける力をつけるよう。
※体力のない人、うまく漕げない人は2人乗りカヌーに乗って行くことになるけど、2人乗りのカヌーは数が少なく、後を漕ぐ大人、OBもそのときにならないと何人いるかはわかりません。
※これにこないと無人島にこれないということはありません。

場所 嘉瀬川 佐賀市大和町川上 与止日女神社の下
実行日 6月26日
集合 現地集合 AM10時
行動予定
着いたらウェットスーツに着替える(こちらで用意します。)
AM10時30分~PM3時30分までカヌーの練習
途中12時~13時は昼食
疲れたり、おなかがへったら適当に休憩。
お迎え PM4時頃(現地)
持ってくるもの
水着(水着の上にウェットスーツを着ます)
着替え、ウィンドブレーカー(濡れて風に吹かれると寒いです。)
※着るかどうかは自分で考えること
濡れてもかまわない靴かサンダル(泳げないものはダメ)※かかとのとまるもの
眼鏡をしている人はメガネバンド
お弁当、水筒
参加費 1000円
参加申込 TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504
E-MAIL konpika@basecamp-jp.com
6月21日までにベースキャンプ 田中までご連絡ください。
注意事項
※時々小雨程度ならやるつもりです。
※かなり寒いときもあるので濡れた上から着れるウィンドブレーカー、防寒着の類を持たせてください。
※ウェットスーツを着用します。首の回りそで口などがすれて痛がる場合がありますので、肌の弱いお子さんは当てものをご用意ください。(ハンカチなど)
※ウェットスーツは水系の遊びでは必ず使います。各ご家庭で管理していただき、水遊び系予定終了後にご返却ください。(10月ごろ)
※濡れたウェットスーツを持ち帰れるビニール袋、防水バッグなどもごよういください。
by ひげ
会場付近の地図
https://drive.google.com/open?id=18GkZ7UNe9UDSc1re3L_xbTnxEAY&usp=sharing » 続きを読む
2016年06月11日
コンピカ冒険隊 2016年度活動計画
先日のキャンプで話し合って決めた今年の活動計画です。
活動日は今年も基本的に第4日曜日です。ただし、例外もありますのでご注意ください。
第4日曜日の活動は『青』のタイトル、それ以外の日は『赤』のタイトルになっています。
6月26日 カヌーの練習
無人島キャンプのための練習です。しっかり練習して無人島へGO!
この日参加できない人のためには無人島キャンプ実施までに何度か機会を設けます。
昨年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e751244.html
7月23~24日 無人島キャンプ
自分でカヌーを漕いでキャンプします。
行けるかどうかはお天気(風)次第ですが、天候不良の場合は8月に順延。
日帰りで遊べる状況なら8月の予定と入れ替え実施です。
2014年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e697435.html
8月21日 エビ釣り、ハゼ釣り
キャッチ&イートがコンピカ冒険隊の釣り。さて、たくさん釣れるかな?
行先はこれからリサーチして決めます。
潮の時間の関係で第3週に実施します。
9月25日 冒険サイクリング
冒険サイクリングとは地図とコンパスを頼りに目的地を目指すサイクリングです。
伊万里に烏泊山荘というのがあって、裏山にジップラインやをクライミングウォールを作ってあるので、そこを訪ねて遊ばせてもらう予定です。
さあ、遊ぶ時間があるうちに着けるかな?。
昨年の記録:http://konpika.sagafan.jp/e748712.html
10月23日 タコつり
大村湾の川棚港防波堤でイイダコやキスを釣ります。
釣った獲物をその場で食べたいところですが、子供たちは獲物を持って帰りたがるので、大人が釣りをするヒマがあればキャッチ&イートまでやりたいと思います。
昨年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e768492.html
11月27日 森で遊ぼう!秘密基地づくり
ロープの使い方を覚えながら木に登ったり、12月のクリスマスパーティーのための基地を作ったりして遊びます。
2013年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e649247.html
12月25日 クリスマス会パーティー
みんなで作るクリスマスパーティーです。
会場も料理、お菓子も全部手作りします。プレゼント交換もあります。
2013年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e654523.html
1月22日 火遊び&竹で工作
いろんな方法で火を起こして焚火で遊んだり、竹の工作をして遊びます。
大雪降って雪国みたいな雪遊びができそうなときは雪遊びになるかもしれません。
2015年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e794342.html
2月26日 バードハンティング
デジカメで鳥をとらえるコンピカ流バードウォッチングです。たくさんの種類をゲットした隊員にはゴーカ景品が当たるかも!
3月26日 お別れ会
焚火して、美味しい鍋でもつっついて、お菓子でも作って卒業生と楽しくお別れしよう。場所は金立キャンプ場。
さあ!!
今年も楽しく遊ぼうぜ!!
コンピカ冒険 ひげ
活動日は今年も基本的に第4日曜日です。ただし、例外もありますのでご注意ください。
第4日曜日の活動は『青』のタイトル、それ以外の日は『赤』のタイトルになっています。
6月26日 カヌーの練習

この日参加できない人のためには無人島キャンプ実施までに何度か機会を設けます。
昨年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e751244.html
7月23~24日 無人島キャンプ

行けるかどうかはお天気(風)次第ですが、天候不良の場合は8月に順延。
日帰りで遊べる状況なら8月の予定と入れ替え実施です。
2014年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e697435.html
8月21日 エビ釣り、ハゼ釣り

行先はこれからリサーチして決めます。
潮の時間の関係で第3週に実施します。
9月25日 冒険サイクリング

伊万里に烏泊山荘というのがあって、裏山にジップラインやをクライミングウォールを作ってあるので、そこを訪ねて遊ばせてもらう予定です。
さあ、遊ぶ時間があるうちに着けるかな?。
昨年の記録:http://konpika.sagafan.jp/e748712.html
10月23日 タコつり

釣った獲物をその場で食べたいところですが、子供たちは獲物を持って帰りたがるので、大人が釣りをするヒマがあればキャッチ&イートまでやりたいと思います。
昨年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e768492.html
11月27日 森で遊ぼう!秘密基地づくり

2013年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e649247.html
12月25日 クリスマス会パーティー

会場も料理、お菓子も全部手作りします。プレゼント交換もあります。
2013年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e654523.html
1月22日 火遊び&竹で工作

大雪降って雪国みたいな雪遊びができそうなときは雪遊びになるかもしれません。
2015年の記録:
http://konpika.sagafan.jp/e794342.html
2月26日 バードハンティング

3月26日 お別れ会

さあ!!
今年も楽しく遊ぼうぜ!!
コンピカ冒険 ひげ