2021年06月02日

6月の野遊び:梅雨を楽しもう

梅雨を楽しもう!
梅ジュースづくり・パン作り



紫陽花が咲く季節になりました。
雨の時季は、かたつむりやカエルも喜びますね。
私は数年前、かたつむりを飼っていたことがありますよ!
かたつむりは、食べたものそのままの糞をするので、観察していました。
人参を食べるとオレンジ!かぼちゃを食べると黄色!
さーてキャベツを食べると何色の糞をするでしょう?
こんぴーずのみんなも是非飼ってみて、観察してみてね!

さぁ!梅ジュースを作ろう!炭酸水や水で好みの味に薄めて飲もう!1カ月程で完成するから、川遊びや、釣りにも持って行こうね!夏バテ防止になるよ!
自分で作る竹パンは最高だね!炭火でじっくり焼いて、出来立てを頬張ろう!

注:今後のコロナウィルスの広がりによっては中止する場合もあります。
 当面は現地集合、現地解散で狭い空間にみんなが入る状況を作らないことを対策とします。



実行日:6月27日 日曜日

遊ぶ場所:佐賀市金立町金立のひげの自宅

集合場所:コスモス園駐車場

集合時間:AM10時

行動予定:
  午前 竹パン作り、昼食の準備、飽きたら竹の工作、焚火など
  昼食 竹パン・クラムチャウダー・鶏の炭火焼
  午後 梅ジュースづくり
      ふかしじゃがいも作り

お迎え:PM4時(コスモス園駐車場)
   この時間に来られない方はお迎えまでひげの庭で遊ばせておきます。 


持ってくるもの
・軍手、水筒、帽子、
・梅ジュースを作る容器
・氷砂糖
(梅と酢は準備しております。)

<参考例>
容器1リットルの場合 砂糖375g
容器2リットルの場合 砂糖750g
容器4リットルの場合 砂糖1.5㎏

・参加費 2,500円  保護者食材費:500円

・参加申込
 6月13日 日曜日までにご連絡ください。
※その際に、梅ジュースの容器のサイズをお知らせください。

 繁忙時にお電話をいただくと記録ミスなどでご迷惑をおかけする場合がありますので、メールでご連絡ください。
 E-MAIL:konpika@basecamp-jp.com
 SMS:090-8668-8330

  

Posted by ひげ  at 15:20Comments(0)あ~そ~ぼっ