2011年07月28日

川遊び


7月24日は川遊び。
先週のメンバープラス2年生の女の子が参加。
N富師匠にも来てもらって魚の取り方やさばき方を教わり、思いっきり川で遊んできました。


今年の嘉瀬川は水量が多く、魚の育ちもいいようで、例年以上にたくさんの魚がうようよと泳いでいました。
それに気づいた低学年の子供たちはさっそく箱メガネをとりだし水中の魚を追っかけるのに夢中に!!


高学年の子供たちは師匠に投げ網の打ち方を教わりました。
6年生は去年も習っているので最初のセットさえちゃんとできればそこそこ広げることができます。
練習で投げた網に魚が入るという嬉しいハプニングもあってとても楽しい投げ網教室になりました。


師匠が昼食のためにとってくれた魚はもちろん大漁!!
今年は育ちがよく、ハヤもギョウトク(カマツカ)もいつもより2回りぐらい大きい感じです。
アユはもちろんでっかい『どんぽ』もとれました。


今年のハイライトはなんといってもこの『どんぽ』。
何年か前にセイフウが釣りで上げたことがあるくらいでここではあまり見なかった魚ですが、今回のはそれの2倍ぐらいもある大物でした。
さっそくさばかれてお昼のおかず「天ぷら」になりましたが、うまかったぁ!!


「お~い。お昼の準備しようや!」と一声かけると6年生は師匠がとってくれた魚をさばきにかかります。
昨年までの「春のキャンプ」やこの「川遊び」ではいつもやってきたことなので手慣れたものです。
今年はさばくのに手のかかるギョウトクがたくさん取れていましたが、子供たちがはらわた、うろこをとり、師匠が3枚におろしておいしい天ぷらになりました。


残念ながら今年はお料理の写真はありません。
だって、あんまり美味しくて出来上がりがお皿に盛りつけられるヒマなく食べつくされてしまったので・・・


ハヤ、ギョウトク、アユ、どんぽの天ぷらと冷たいソーメン、それにお母さん心づくしのおにぎりでお腹いっぱいになった後はまた川遊び再開。
流れを楽しみ、魚を追っかけ楽しく過ごしました。


みんな夕方から地区の行事があるということで今回は2時半で終了。
3時過ぎには解散しましたが、川のコンディションも最高でほんとうに楽しく充実した1日でした。



この楽しい川遊び。
もっとたくさんの子供たちに経験してほしいなぁ・・・

by ひげ  


Posted by ひげ  at 09:49Comments(2)活動報告

2011年07月26日

カヌーの練習


7月17日、やっと今年最初の活動『カヌーの練習』を実施することができました。
ファミリー参加ができるようになって初めての活動で、ご両親や1年生も参加。
私や竹、FUちゃんも含めて大人5名、子供4名、合計9名で遊んできました。
今回はベースキャンプのカヌー体験会と同時開催だったのでコンピカと関係ない人たちも一緒に漕いでいます。


低学年の子が参加するのはちょっと不安もあったけど、ご両親も一緒だし、2人とも元気で頑張り屋さんだったので心配はすぐなくなりました。
ただ、川上の水はとっても冷たくて気持ちよかったんだけど、小さい子はウェットスーツを着ていてもすぐ唇が青くなってふるえていたので油断ができませんでした。
震えてるくせに遊びに夢中でちっとも気にしてないんだもんね。


カヌーの練習とはいえ基本は水遊び!
水遊びといえば水につかってこそ水遊び!
で、コンピカではわざと沈するのもありなんだけど、よりによって一番デカイフネでやるかね!?
水出し重いんだぞ~っ!!


今回おどろいたことが2つあった。
ひとつはリョーヘイがメッチャうまくなったこと。
くるくる回るむずかしいフネも自由自在。
2.5人乗りのシットオンに乗れば船頭さんみたいに立ってパドリングしてしまうし、今はやりのスタンドアップパドルサーフィンみたいでかっこいいぞぉ!


もうひとつのサプライズは1年生のがんばり。
もうすぐ終わりという時間になってからみんなはヘルメットをかぶって上流の瀬に向かったんだけど、すいすいこぎのぼる兄ちゃんたちを1年生のゆうちゃんは泣きながら追いかけていた。
見るとなんと1年生では持つのがせいいっぱいの重いパドルを持ち、くるくる回るむずかしいフネで必死にこいでいる。


パドルを一番軽いのに代えてあげて、「このフネ沈むもん!」と泣くので「このフネはうまくなったら子供でも大人とおんなじことができるすごいフネだよ。」(ホントです。)と教えてあげて漕ぎ上りやすい流れの弱いとこも教えてあげました。


がぜんパワーアップしたゆうちゃんはぐいぐい漕ぎ上って兄ちゃんたちを追い越して急流へ突入!!
教えてもいないのにフェリーグライドを決めて、押し流されることなく急流を右へ左へと自在に動き回ります。
本当は流れにほんろうされていたのかもしれませんが、いやぁすごかったです。
この日初めてパドルを握った小学1年生がいきなりフェリーグライドですもん。


「この子たちにマジにカヌーを教えてみたいな。」そんな気持ちになった川上峡の1日でした。

by ひげ  


Posted by ひげ  at 18:06Comments(0)活動報告