2022年04月01日

2022年こんぴーず


2022年こんぴーず

2021年度4月はこんぴーずの担当になって、どんな子どもたちに出会えるのかな?
とドキドキでした。
初めて会うのはみんな同じで、みんなもちょっぴり緊張していたかな?

月日が経つにつれ、新しい仲間も増えていき賑やかなこんぴーずとなりました。
開催されない月や、延期になった活動もありましたが、ご理解とご協力ありがとうございました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年度も、子どもたちが自ら遊びをつくるのを見守りつつ、力を合わせて協力していけらばと思います。
四季折々の体験を大切にし、子どもも大人も野遊びを通して全身で自然を感じていきましょう。

2022年度は昨年の旬な活動はそのままに、お昼ご飯やおやつのメニューを変えていきます。
昨年度は無かった活動もありますので、遊びも本気で名一杯楽しみましょう。


 <実施日程>
※基本は第4日曜日ですが、海釣りなどの潮の時間が重要なイベントは潮に合わせて変更します。
※学校行事等で参加ができない時はお知らせください。参加できない人が多い場合、変更する可能性があります。

4月24日(日)たけのこ堀り・よもぎホットケーキづくり
5月29日(日)天山登山・山頂クレープづくり
6月26日(日)そうめん流し・竹食器づくり
7月31日(日)川上峡チュービング(水の量により変更有り)
8月28日(日)川遊び(飛び込み)ハヤ獲り
9月25日(日)干潟体験(鹿島道の駅)ミニ水族館
10月23日(日)呼子釣り
11月27日(日)ティピーづくり
12月25日(日)餅つき・門松づくり
1月22日(日)弓矢づくり(焚き火)
2月26日(日)ピザづくり・デコレーションケーキづくり

運営

対象
小学生4年生~6年生
小学1年生~3年生(活動に引率者として参加できる保護者同伴)

定員

参加定員は基本7名(申し込み順)
保護者引率のある場合は10名
※保護者が引率者として参加できる場合は8名~10名まで参加可
※2022年度は更新の方と、昨年度お待ちの方で、定員がいっぱいになりました。


連絡
ブログの更新とメール(またはSMS)での一斉送信

参加費
基本参加費2000円(お子さんのみ)
※サポートスタッフが必要な時、特別な支出が必要な場合は必要額を加算します。
※昼食を作るイベントで保護者参加500円

参加申込
メールかSMSでお申込みください(申し込み順)
konnpika@basecamp-jp.com または 090‐8668‐8330

入会
入会申込書ご記入、捺印の上スポーツ安全保険の保険料をお納めください。
・入会金なし ・スポーツ安全保険(子ども) 800円
       ・スポーツ安全保険(大人)  1850円

※子どものみ個人活動も保証されるAW区分に加入することも可能です。1450円
※申込書はアウトドアショップ ベースキャンプに用意しています。

                             
                    ベースキャンプ 田中 信明




同じカテゴリー(あ~そ~ぼっ)の記事画像
6月の野遊び:梅雨を楽しもう
4月の野遊び:春を食べよう
2月の野遊び:焚火で遊ぼう&竹で工作しよう
1月の野遊び:焚火で遊ぼう&竹で工作しよう
12月の野遊び:おもちつき
11月の野遊び:徐福ロードサイクリング
同じカテゴリー(あ~そ~ぼっ)の記事
 6月の野遊び:梅雨を楽しもう (2021-06-02 15:20)
 4月の野遊び:春を食べよう (2021-04-09 12:00)
 2月の野遊び:焚火で遊ぼう&竹で工作しよう (2021-02-12 12:04)
 1月の野遊び:焚火で遊ぼう&竹で工作しよう (2021-01-07 18:20)
 12月の野遊び:おもちつき (2020-12-12 12:30)
 11月の野遊び:徐福ロードサイクリング (2020-11-09 18:40)

Posted by ひげ  at 13:44 │Comments(0)あ~そ~ぼっ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。