2020年08月24日

やっと遊べた!こんぴーず川へ!!

やっと遊べた!こんぴーず川へ!!
コロナ禍や大雨の増水でなかなかスタートできなかったこんぴーず。
やっと開始できました。
8月は川遊び。
高~いところから飛び込みができるので、コンピカ冒険隊の大人気イベントでしたが、こんぴーずでは小さい子もいるのでちょっと心配でした。

やっと遊べた!こんぴーず川へ!!
でも心配は無用でしたね。
お父さん方がいてくれるので安全管理の面ではあんまり気を遣うこともなく、逆に子供たち同士で盛り上がってどんどんチャレンジすることもなく、コンピカに比べるととてもおとなしい子供たちでした。
でも、おとなしい子ばかりというわけでもなく、たぶんお父さんがいないとコンピカみたいになるんだろうな・・・という感じです。

やっと遊べた!こんぴーず川へ!!
泳いで岩によじ登り、怖くないところから飛び込みを楽しんで、お父さんに励まされてちょっと怖いところからチャレンジする。
小さい子も参加できるようになったこんぴーずはファミリーアウトドアになりました。
これから子供たち同士が仲良くなって、わんぱく、おてんばがどんどんでてきたらいいなと思います。

やっと遊べた!こんぴーず川へ!!
釣りも短時間で結構な釣果があり、お昼にはハヤの天ぷらも食べることができました。
サップも漕ぎ方も教えず子供たちのやりたいように任せていたら、ふと子供のころのことが思い出されて「あぁ、これは今風のイカダ遊びなんだ。」とさとりました。
自由に遊んでいると結局同じようなことをして遊ぶものなんだと・・・

最後の締めはスイカ割。
なかなか当てられなくて「食べられるのかな?」という心配の中、最後に5年生が見事真っ二つに決めてくれました。

さて、来月はタコ釣り。
子供たちが飽きないぐらいいっぱい釣れてほしいなぁ。

ひげ



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
11月の野遊び:火の大切さを知ろう
10月の野遊び:釣りを楽しもう
9月の野遊び:干潟で遊ぼう
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2月の野遊び:竹で遊ぼう (2025-02-26 16:27)
 1月の野遊び:大空に飛ばそう (2025-01-30 19:45)
 12月の野遊び:お正月を迎えよう (2024-12-30 15:19)
 11月の野遊び:火の大切さを知ろう (2024-11-28 11:09)
 10月の野遊び:釣りを楽しもう (2024-10-28 13:44)
 9月の野遊び:干潟で遊ぼう (2024-09-16 14:52)

Posted by ひげ  at 11:55 │Comments(0)活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。