2012年02月13日
雪遊び

※この雪像は道端に作ってあったもので、コンピカ冒険隊の作品ではありません。
先週2月5日、コンピカ冒険隊は待望の雪遊びに天山北側へ行ってきました。
週の半ばに降った雪はあまり多くはなかったようで、昨年の雪国並みの大雪にはとうてい及ばないものの子供たちは元気いっぱいに雪を楽しんできました。

コンピカの活動はお昼の食料の買出しから始まります。
これはご両親の参加もOKになったVer.2も変わりません。
自分たちの食べるものは自分たちで選んだほうが楽しいもんね。

現地へ着いたらまず何はなくとも雪だるま作り。
あいにくの少ない雪で枯れ草だらけの雪だるまになってしまいましたが、そんなことは子供たちはおかまいなし。

とりあえず雪だるまを作ったらこんどは雪合戦に備えて防壁作り。
こんなちっちゃくて役に立つのかな?

子供たちが夢中で遊んでいる間に大人は火を起こし鍋の準備。
今回子供たちが選んだ鍋のスープは『味噌とんこつ』と『醤油とんこつ』だったかな?
どっちもまさにラーメンスープの香りで「ラーメンのスープで鍋やるとうまいんだ!!」と気付かされたのでした。

食材は豚肉メインにソーセージ+カレーの具になる野菜+白菜+お餅in油揚げとバラエティに富んでおり、「これってありなの?」と思っていたジャガイモもとっても美味しくて、久々に猪鍋ではないコンピカ鍋を味あわせていただきました。

KTYママが作って来てくれたおにぎりを炭火で焼いて焼きおにぎりにしたのもとっても美味しかったです。
しかし、このころから雪がちらほらと思ったらみぞれになり、雨に変わりそうな雰囲気に・・・

鍋を食いつくすとそのままおやつタイムへ突入!!
定番の焼きバナナ、焼きマシュマロ、さらに亮ママ差し入れのケーキやFUちゃんの焼きりんごとノンストップで突っ走ります。
いつ雨が本降りになっても食べ残しはしないぞ!!



満腹になって子供たちはエンジン全開!!
そこら中の雪を書き集めてカマクラ作り、雪合戦。
やりたかったいろんな雪遊びをやりつくしました。



降り出した雨のために早めに切り上げて引き揚げましたが、きっと完全燃焼できた1日だったことでしょう。
ひげ