2024年02月05日
1月の野遊び:竹で遊ぼう
こんにちは
こんぴーず7担当の松尾です
1月28日(日)こんぴーず活動は
ひげさんの自宅で、弓矢づくりをしてきました
色んな昔あそび、竹工作をご存知の納富さんにも来ていただき、
弓矢づくりを教えてもらいました


こんぴーず7担当の松尾です

1月28日(日)こんぴーず活動は

ひげさんの自宅で、弓矢づくりをしてきました

色んな昔あそび、竹工作をご存知の納富さんにも来ていただき、
弓矢づくりを教えてもらいました


刃物の正しい使い方を教えてもらい、
弓矢づくり開始です

まずはナタを使い
竹の節をとっていきます
ナタが重くなかなか扱いが難しいようで
苦戦していました。


ナタが重くなかなか扱いが難しいようで


ささくれも滑らかに削っていきます

根気がいりますが、みんな頑張っていましたよ



次は矢作り

細かい作業、集中して作っていきます


立派な弓矢の完成

早速Uくん飛ばしていきますよ

「みかんの木までとんだー
」と大喜び何度もとばします



「おなかへった~
」と子どもたち


お昼ご飯は、松尾特製
豆乳ほうれん草チキンパスタ


「おいし~い
」と好評で、おかわりも



夢中で食べていた子どもたち

みんなサンタクロースみたいにお鬚が生えていました



みんなでワイワイお話が盛り上がりました

「ここは何色にしようか?」
と話すSくんに、いたずらするRくん
仲良しこよし




みんな立派な弓と矢が完成しました

周りに人がいないか十分気を付けて、飛ばしていきます




Uくん
真ん中に近いところの的に矢が刺さって笑顔


すごい
おめでとう



おやつはスモア

大人も楽しんで作っていますよ


おやつの後は、子どもたちは弓矢

大人たちは、竹箸づくりに夢中です


より的に刺さりやすいように丁寧に、尖らせていきます

何本も作っていました
刃物の使い方も上手になっていますね





「このまと、もってかえる~
」

とYさん

お家でも弓矢遊び楽しんでね


ひげさん家のお庭で栽培されてある、シイタケ

収穫体験
お土産にいただきました




来月は今年度、最後のこんぴーず7の活動

みんなで楽しみながら、ピザを作ろうね

*****************************************************************
〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga
*****************************************************************