2013年11月04日
森で遊ぼう

10月27日、コンピカ冒険隊は金立キャンプ場で森遊びをしてきました。
ここではツリーハウスも作っていいと許可をいただいているので、森の遊びはたいていのことはできます。

子供たちに大うけなのが『ハイジのブランコ』
高~い枝にロープをかけ、座板代わりの30~40cmの木の棒に結んだだけのシンプルなブランコですが、振幅が大きく、地面に勾配があるので低いほうに振れた時には空を飛んでるような気分になれます。
今回は「腹ばいになってこれをやるともっとスリルがあるんじゃないか?」ということでタイヤチューブをくくりつけてみましたが安定感がなくて危なかったので子供たちを乗せるにはいたりませんでした。残念!!

今回は遊びながらロープワークにも興味を持ってもらおうという目論見があって、ロープワークも教えたかったのですがなかなかそこまで興味を引き出すのは難しく、唯一の成果が子供たちが自分でロープをかけて作ったこのブランコです。
他には次月の『秘密基地作り』のために『巻き結び』を教えましたが、さて、次まで覚えていてくれるかな?

ブランコの次に人気なのがロープを使った木登り。
今回は10mぐらいの高いところに終了点をとりましたが、そこまで登った子は1人だったかな?
でも高いところが怖い子も目標のウッドデッキまではがんばって登ってくれたのでセッティングに苦労した甲斐がありました。
なかなか狙い通りの枝にロープをかけるのは難しいのです。

セッティングに苦労した割に人気がなかったのがターザンロープ。
森遊びの定番ですが、これまでは勾配が少なかったり、ロープの張りが弱かったりでうまく走らないことも多かったので、今回はレスキュー隊並みの本格装備でセットしたのですがこれがあだとなりました。
ロープの張りが強すぎてスピードが出すぎてしまったのです。
ロープを緩めてスピードの調整をしてみましたがあんまり緩めると途中で地面をひきずってしまうし、『スリル満点で安全に遊べる』張り具合はなかなか難しかったです。

さて、11月は『森で遊ぼうPart2‐秘密基地を作ろう!』です。
場所がキャンプ場ではどう考えても『秘密』とはいえず、「ぜんぜん秘密じゃないじゃん!!」と子供たちの突っ込みも入ってますが、どんな基地ができるのかなぁ・・・・
by ひげ