2019年08月13日

8月の活動: 沢登り

8月の活動: 沢登り


沢登り


コンピカ冒険隊
2019 冒険計画 その5


隊員諸君!
外は暑くて汗が止まらないが、そんな中でも楽しめるアウトドアがあるぞ。今度のコンピカ冒険隊は川に行って沢登りをしよう。
沢登りは涼みながら全身で自然を楽しめるけど、危険もいっぱいだ。

水の中、岩を登りながら進むから気をつけないと岩に体をぶつけたり、足を滑らせたりする。靴は泳いだ時に脱げるものはダメだし、すべらないものを用意すること。背負う荷物も必要な物だけだ。
このぐらい平気!と自分だけの判断で進むと、岩で指を切ったり足をぶつけたり痛い目に合うぞ。無理せず、よく話を聞いて登ろう。
 
川は涼しくて楽しいけど、水で体がぬれるからじっとしているとすぐ寒くなる。お昼ご飯は簡単に食べられるものにして、体を動かそう。川遊びよりも体力が必要だから、朝ご飯はしっかり食べてきてね。

沢登りが終わったら、体が冷える前にサッと着替えるぞ。着替えも用意してね。沢は思った以上に寒いこともあるので、外は暑くても防寒着は必ず持っていこう。
 
暑い夏だからこそ遊べる沢登り。
危険に気をつけながら、めいっぱい楽しもうぜ!
※今回は長そで長ズボンでするぞ!

場所 唐津市 七山滝川(鳴神の丘運動公園・観音の滝周辺)

実行日 8月25日(日)
※雨天中止。
※数日前に雨が降った場合中止の可能性有。(増水・鉄砲水・ルート崩壊等の危険回避の為。)
※定員12名・先着順ですので、早めの連絡をお願いいたします。
(安全確保の為の人数制限です。定員以外の参加は今回できません。) 

集合 9時 ベースキャンプ店舗

行動予定
9時頃     簡単に自己紹介&出発 
10時半頃   到着&入渓
12時頃    沢の途中でお昼ご飯
15時半頃   出渓&着替え
16時頃    出発
17時頃    ベースキャンプ到着

お迎え 17時頃 ベースキャンプ店舗

持ってくるもの
※行動中の装備品は全て濡れます。ライフジャケットを着て泳いで渡るところが多いです。
※荷物は濡らさないよう、ジップロック等密封できるもので2重に包むか、ジップロックをして防水袋に入れてきてください。バッグも全て水に浸かります。水に濡れて困る物は二重にしてください。壊れても責任は負えません防水に使う袋はビニール袋や買い物袋不可。沢の中では防水袋でも濡れることがあります。
・濡れてもかまわないリュック(できれば胸とウエストにベルトの付いたもの。行動時のバッグは斜め掛け・手持ち一切不可。)
・子供用の軍手かグローブ(怪我防止の為)
・ウエットスーツ (寒くなるので必ず持参)
・水着 ※水着の上にウエットスーツを着ます
・長そでシャツと長ズボン ※綿は不可。両方とも必ず化繊にしてください。(低体温症防止の為)
・着替え・タオル(必要なら替えの靴も)
・ウィンドブレーカーまたはレインスーツなど体を温める服 (濡れて風に吹かれると寒いので必ず持参)
・ウォーターシューズ
※サンダル不可。泳いだとき脱げるものはダメ。川で流れてしまいます。
※ウォーターシューズの下に滑り止めのわらじを履いてもらいます。わらじはこちらで用意します。
・眼鏡をしている人はメガネバンド
・使ったウェットスーツを入れるビニール袋等
・おにぎりやパン、水筒
※昼食場所は岩の上などの狭いところになります。スペースが限られますので、お弁当箱のように広げなければならないものはなるべく避け、おにぎりやパン等にしてください。
・行動食(おやつ)

参加費 2000円

参加申込締め切り: 8月18日(日)まで。
・メールをお願いします。:konpika@basecamp-jp.com
・中止の連絡は24日(土)の午前中にご連絡します。
☆わからないことがあったら、ヒゲに聞くこと☆

注意事項
※朝食は必ず食べさせてください。
※かなり寒いときもあるので濡れた上から着られるウィンドブレーカー、防寒着の類を持たせてください。
※Tシャツは綿ではなく化繊のものにしてください。
※川遊びよりも危険で過酷なものになります。必ず大人の言うことを聞くこと。保護者の方は、本人の体調、覚悟等しっかり見極めて参加お申込みください。





同じカテゴリー(活動計画)の記事画像
6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
同じカテゴリー(活動計画)の記事
 6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り (2025-05-22 09:00)
 5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り (2025-04-29 16:13)
 4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理 (2025-03-13 18:44)
 2月の野遊び:竹で遊ぼう (2025-02-09 11:26)
 1月の野遊び:大空に飛ばそう (2025-01-16 14:26)
 12月の野遊び:お正月を迎えよう (2024-11-28 13:01)

Posted by ひげ  at 17:31 │Comments(0)活動計画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。