2019年05月26日
6月の活動:カヌーの練習
カヌーの練習
コンピカ冒険隊
2019 冒険計画 その3
2019 冒険計画 その3
隊員諸君!
コンピカ冒険隊の一大イベント「無人島キャンプ」が近づいて来た!
去年は天気に恵まれず行けなかったぶん、今年はぜひとも行きたいところだ。
無人島には、車では行くことができない。自分の力で海を渡るしかないのだ。しかし泳いで渡るには少々遠い・・・
そこでカヌーを用意した!無人島キャンプを楽しむにはカヌーを漕げるようにならなきゃいけないぞ。
海は危険なので、練習の様子を見て1人用カヌーか2人用カヌーか決めたいと思う。
特に6年生は最後の夏。初めての隊員もいるだろう。
しっかり練習して、無人島キャンプに備えようじゃないか!
※体力のない人、うまく漕げない人は後ろを大人が漕ぐ2人乗りカヌーに乗って行くことになります。
※無人島に行く人は必ず参加してください。
場所 嘉瀬川 佐賀市大和町川上 与止日女神社の下
実行日 6月9日(日)・6月30日(日)
※9日が中止の場合は29日に実施予定
※どちらに参加かメールに表記してください。無人島キャンプ初参加を考えている方は参加をお願いします。※両日とも定員10名ずつ・先着順ですので、早めの連絡をお願いいたします。(カヌーの数に限りがある為)
集合
現地集合 10時00分
※現地集合が難しい方はベースキャンプに9時集合
行動予定
・着いたらウェットスーツに着替える(こちらで用意します)。
※合わない場合は、水着とTシャツ(必ず化繊)になります。※綿のTシャツは不可。(低体温症を防ぐ為)
・10時~PM3時半までカヌーの練習
・途中12時~13時は昼食
・疲れたり、おなかがへったら適当に休憩。
お迎え
現地解散 16時頃 ※現地解散が難しい方はベースキャンプに17時にお迎え
持ってくるもの
・水着 ※水着の上にウェットスーツを着ます
・Tシャツ ※ウェットスーツが合わない場合、水着+Tシャツになります※Tシャツは綿は不可。必ず化繊のものにしてください。(低体温症防止の為)
・着替え・タオル
・ウィンドブレーカーまたはレインスーツなど体を温める服 (濡れて風に吹かれると寒いので)
※着るかどうかは自分で考えること
・濡れてもかまわない靴かサンダル(かかとのとまるもの)
※泳いだとき脱げるものはダメ。川で流れてしまいます。川底は裸足だと危険なので保護するためです。
・眼鏡をしている人はメガネバンド
・使ったウェットスーツを入れるビニール袋等
・お弁当、水筒
・名札(持って帰っている人は必ず持ってきてください。)
参加費 3000円
参加申込締め切り: 6月3日(日)まで。
・メールをお願いします。:konpika@basecamp-jp.com ・延期等の連絡は8日(土)の午前中にご連絡します。
☆わからないことがあったら、ヒゲに聞くこと☆
注意事項
※時々小雨程度ならやるつもりです。 中止の場合連絡します。
※かなり寒いときもあるので濡れた上から着られるウィンドブレーカー、防寒着の類を持たせてください。
※Tシャツは綿ではなく、化繊のものにしてください。
※ウェットスーツは水系の遊びでは必ず使います。
今回から貸し出しますので水遊び終了の10月まで各ご家庭で管理していただき、10月にご返却ください。
6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう