2019年01月11日

1月の計画:雪遊び?火遊び?

1月の計画:雪遊び?火遊び?1月の計画:雪遊び?火遊び?1月の計画:雪遊び?火遊び?
1月は雪遊び!
・・・でも今年は「暖かい冬」。冬将軍(ふゆしょうぐん)がやってきて、山に雪がたくさん積もるといいな!なんて。

雪があれば天山の裏側に行くぞ!雪合戦したり、雪が多ければ鎌倉(かまくら)やイグルーをつくったりして目いっぱい遊ぶぞ!
みんなで雪が降るのを祈ろう!

雪がない時は、金立キャンプ場で火遊びと竹の工作をやろう。

火遊びは 
ライターを使わない火おこし・・・マイギリ、火打石、虫眼鏡…色んなやり方があるのだ。
よい「焚き付け(たきつけ)」の選び方、「薪(まき)」の組み方・・・
原始時代にタイムトラベルしたつもりでチャレンジしよう!

竹の工作は、竹で作れるものならなんでもよいのだ。
 弓矢や水鉄砲などの遊び道具、
 コップやおはしなどの食器、おしゃれなインテリアに竹楽器…
 せっかくだし、火遊びで使える「火吹き棒」を自作してみても面白いかも!?
自分が作ってみたいものをつくってみよう!

いくら「暖かい冬」とは言っても冬の野外は寒い。お昼は鍋を作って温まるぞ~!

1月の計画:雪遊び?火遊び? 

場所     雪遊び→(天山スキー場~天山ダム付近)、火遊び→金立キャンプ場
実行日   1月27日(日)
集合     雪遊びの時:AM 9時 ベースキャンプ
    火遊び・竹の工作の時:AM10時 金立キャンプ場

行動予定
           雪遊びならすぐ出発
           火遊びなら注意事項を確認して、さあ!遊ぼう!!
   12時ごろ    昼食はあたたまるしし鍋をおなかいっぱい食べよう!
   3時ごろ    おやつは焚き火で作る焼いも、焼きマシュマロ
   3時半ごろ   片付け
お迎え   5時ごろ ベースキャンプ(雪遊びのとき)
   3時50分 金立キャンプ場(火遊び・竹の工作のとき)



持ってくるもの

雪遊び
寒くない服装、水筒、食器、手袋、長靴
着替え(下着、靴下、靴も含む)、その他雪遊びで使うもの
※足が濡れると冷たくて遊んでいられないので長靴を持ってくる。
※手袋、靴下は2組以上持ってくること。濡れたままはつらいぞ。
火遊び
寒くない服装、水筒、食器、軍手、火起こし道具(あればでよい)
※服は火の粉で穴があいてもいいものを着る
※「これで火を起こしてみよう!」というものがあれば持ってくる
※コンピカ冒険隊にはマイギリ、火打石、マグネシウムなどがあります。
※準備でわからないことはヒゲに聞くこと
※雪遊びか火遊びかのご連絡は1月26日(土)にいたします。

参加費   1000円
参加申込   締め切り:1月20日(日)
SNS:090-8668-8330
E-meil:konpika@basecamp-jp.com
※電話だとメモできない状態で受けてしまうことがあるので
   申込は記録に残るメールのみにしました

1月の計画:雪遊び?火遊び?


同じカテゴリー(活動計画)の記事画像
6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
同じカテゴリー(活動計画)の記事
 6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り (2025-05-22 09:00)
 5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り (2025-04-29 16:13)
 4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理 (2025-03-13 18:44)
 2月の野遊び:竹で遊ぼう (2025-02-09 11:26)
 1月の野遊び:大空に飛ばそう (2025-01-16 14:26)
 12月の野遊び:お正月を迎えよう (2024-11-28 13:01)

Posted by ひげ  at 13:26 │Comments(0)活動計画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。