2015年05月13日
5月の活動計画:冒険サイクリング


隊員諸君、今月は自転車で遊ぼう!!
知らない場所を足の向くまま気の向くままに旅をする。そんな旅を子どもにもできるものにしてくれるのが自転車だ。
今回の目的地は伊万里市大川町駒鳴の『烏泊山荘』。ここにはジップラインというとってもスリルのある施設があって、それを無料で体験させてもらえるのだ。さあ!迷わず着けるかな?
僕が子どものころは太陽の方向と腹時計で方位を測ってきまぐれに走ったのでよく道に迷ったけど、そうして知らないところを走るのがとても楽しかった。君たちにもそんな楽しさを感じてほしいので、どの道を行くかは君たちにまかせる。
どの道を進むかはくじ引きで決めた隊長が決める。隊長は分かれ道ごとに交代し、みんなが交代で隊長をやる。隊長が道を間違ってもそれを教えてはいけない。自分が隊長になったときに正しい道にもどすんだ。
2時までに『烏泊山荘』に着かないとジップラインを楽しむ時間はない。だから迷ったら2時で打ち切りだ。その時は大人が先導して目的地へ向かう。そんな不名誉なことにならないようがんばろう。

場所
出発地:八幡岳山頂付近
目的地:伊万里市大川町駒鳴『烏泊山荘(からすどまりさんそう)』
距離:約16㎞(迷わなければ・・・)
実行日 5月24日
集合 AM9時 ベースキャンプ
出発 AM9時15分
*出発までミーティング(自転車の点検、隊長決めやルールの説明)

行動予定
途中コンビニでトイレ休憩と買い出し
AM10時45分頃 八幡岳到着
AM11時までにサイクリング開始
AM12時過ぎ 道端でいいとこ見つけて昼食
PM2時 烏泊山荘 到着
※2時までに着けなかったら大人の先導で目的地へ。
ジップライン体験
PM4時頃 ジップライン終了
PM5時15分頃ベースキャンプ帰着
お迎え PM5時30分頃
※予定通りにいかなかったときはお迎え時間を電話で連絡します。
持ってくるもの:自転車、水筒、お弁当、おこづかい、レジャーシート
持ってる人は持ってくるもの(無理に用意しなくていい)
コンパス(方位磁石)、ヘルメット
※ヘルメットのない人の分はこちらで準備します。
準備しておくこと
※ 自転車の点検と整備。
特にブレーキが前も後ろもちゃんと効くことを確認しておくこと。
ブレーキの効かない自転車で坂道を下るのは超アブナイ!!
※ 地図で目的地への道順や途中の目標を頭に入れておく。
お約束
※ 車に気をつけ交通規則を守る。
※ かならず道の左端を走る。
※ カーブの手前ではかならずスピードを落とす。
※ 下りでもとばさない(後ろの人が無理なくついてこれるスピードで行く。)
※ 横に並んで走ったりしない。
参加費 1,000円
※スポーツ安全保険年間掛金(800円)未納の方は同時に徴収します。
お釣りのないようご用意ください。
※準備でわからないことはヒゲに聞くこと
※雨天は中止。かわりに何をするかは中止連絡時にお知らせします。
参加申込
TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504
E-MAIL konpika@basecamp-jp.com
5月20日までにベースキャンプ 田中までご連絡ください。
※参加申込もできるだけ自分でしよう!!
電話、FAX、メール何でもいい。
※最初はご両親からでもかまいません。
慣れたらお子さんがするようにしてください。
※FAX、メールのときは必ずこちらからの返信を確認してください。
返信がないときは届いていない場合があります。

5月24日
集合
6月の野遊び:スモモ狩り&手長エビ釣り
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
5月の野遊び:春のお野菜クッキングとハヤ釣り
4月の野遊び:春を食べようPart1 筍掘りと野草料理
2月の野遊び:竹で遊ぼう
1月の野遊び:大空に飛ばそう
12月の野遊び:お正月を迎えよう
仕事の都合で今回参加出来ません。
何とか次回は参加したいです。
来月はカヌーです。
都合ついたらよろしくお願いします。