2015年09月29日

タコのお好み焼き、チャーハンは夢と消えた!~タコつり


9月20日と27日、コンピカ冒険隊は大村湾で『タコつり』をやってきました。
2回もやったのは「運動会で来れない!」という子が何人かいたのと夏休みの活動が台風で中止になった代わりです。
それとけっこう気合いの入っている子が何人かいて、「タコ!タコ!!」とうるさかったのです。


20日は川棚港へ着いたら異様な雰囲気。
たくさんの魚が死んで浮いているのです。
別の場所をと下見していた百津港は釣りにくかったので、「しょうがないか?」と川棚港で釣り始めたのですがやっぱり気持ち悪いので場所を移動。
彼杵港でやることにしました。


ここでわかったのが前日大村湾では大規模な赤潮が発生していたという事実、川棚港に浮いていたのはその犠牲となった魚だったのです。
幸い彼杵港では死んだ魚はほとんど浮いていなかったのですが、タコのあたりはありません。
釣りの天才クートだけがメゴチ、キスを次々に釣りあげています。
タコを狙っている子たちの釣り方は投げやりでぜんぜん「釣ってやるぞ!」という気が見えないので、私がやってみるといきなりヒット!!
なんだいるじゃん!!


子供たちはというとすっかり飽きて、クラゲをひっかけて遊んだり、いたずらに投げては巻き投げては巻きを繰り返したり、ただ一人釣果を上げるクートについて回ったりとなんかもう釣る気はほとんどない様子。
あのね。釣りは「釣れるんだ!絶対釣るんだ!!」というガッツでやらないと釣れないんだよ。


20日はたくさん釣れたら『タコのお好み焼き』を作ろうと準備していたのですが、結局タコは私が釣った1匹だけだったのでタコなしお好み焼きになりました。
残念!


一部「オレのだけなんで崩れてんだ!!」と怒りまくった人もいましたが、おおむね美味しいといってくれたので「まっ、いっか!」


私が片づけしている間に散歩して「タコいたよ。」と報告してくれました。
そう!!
すき間のいっぱいある石積みの護岸でけっこうタコが隠れていそうなところだったんだけどなぁ。


27日はやっぱり川棚港。
潮も落ち着いたのかいきなりタコ2匹ゲット!!
さらに3匹目も・・・
しかし、あとが続かない。


ちょっと釣れないとすぐあきらめてしまうのは前回と一緒。
キス釣りもやりたいというので用意してやるとやっぱりすぐに飽きちゃう。
ほんで、私がやってみるといきなり2匹釣れてしまった。
「もうちょっと丁寧にやろうよ!ここ釣れるよ!!」


キス釣りは青虫をちぎって付けるのがいやみたいであんまりやりたがりません。
「やっぱり子供たちにはサビキかな?」と思った2回のタコつりでした。


結局、タコは一番熱心に釣っていたリョウが午前中3匹、午後2匹の合計5匹。
15匹がノルマだったトモヤは最初の1匹で終了。
他にキスが少々という27日の釣果でした。


2日目はタコチャーハンの予定だったのになぁ。
無心に釣っていたリョウの獲物はさすがに「ちょうだい。」と言えず。
やっぱりただのチャーハンになっちゃった。

キャッチ&イートが基本のコンピカ冒険隊ですが、今回は残念でした。

by ひげ


  

Posted by ひげ  at 20:11Comments(0)活動報告